・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
『 ACE 』 BLACK 2024-2025 FANATIC SNOWBOARDS COLLECTION ファナティック エース フリースタイル ハイブリッドキャンバー カービング 地形 グラトリ ラントリ 初級者 初心者 スノーボード メンズ ユニセックス | switch East
※ご注文前にご利用ガイドを必ずご確認ください※
¥47,520税込
¥79,200 40%OFF
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で9月26日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
〜 早期予約に関しまして 〜
◆ こちらの商品は24-25早期予約モデルとなります。各ブランドによって異なりますが、2024年10月上旬〜12月下旬での入荷となり、入荷後の発送となりますこと予めご了承の上ご注文くださいますようお願いいたします。
◆ 年式 : 24-25
◆ ブランド : FANTIC
◆ モデル : ACE
〜 ACEの特徴 〜
◆ 抜群の安定感は、まるでFANATICの本国ドイツの高級車の後部座席でリラックスしているかのよう。「乗ること」以外に集中できるのでその一歩先読みが可能になります。
そんなACEがもたらす恩恵は、中級者以上のライダーたちからも絶賛です。持て余すようなハイスペックより、ジャストだからこその自由があります。
クセのないシンプルな乗り味に仕上がることはとても良いことで、スキルアップや楽しくリラックスしたスノーポーディングの邪魔をしません。
ちょうどいいスノーポードだから、自信を持って誰にでもおすすめできます。
「もし、自分がこのボードで始めていたら」と想像してしまいます。
◆ カテゴリー : フリースタイル
◆ ベンド : ハイブリッドキャンバー
◆ シェイプ : ツインチップ
◆ フレックス : ソフト
◆ 保証 : FANATIC日本正規保証
〜 BOARD ARCH 〜
◆ POP CAMBER:点を面にする緩やかなカーブが最大の特徴でライダーのプレッシャーによって接雪長の量を変える可変キャンバーは、ルーズにもタイトにも全てを思いのままにコントロールできます。深いタ—ンや急激なライン変更も可能です。ランニングレングスの可変量がノーズとテールで均等なPOP CAMBERは、こ想像通りスイッチでもメインスタンス同様の恩恵が受けられます。ボードの傾きが多ければ、深いカーブのために食い込むグリップを披露し、ボードの傾きが少なければ撫でるように滑らかなスイングとエッジングを演出します。
〜 MATERIAL INSIDE 〜
◆ BIAX:グラスファイバーが縦と横(90゜ )に編まれたBIAXは、クセがないのでコアの良さが最大限に生きる。
◆ SL CORE:ハニカムとのコラボレーションのために生まれ、「軽星・耐久性・柔軟性」をまとったSL CORE。
〜 MATERIAL OUTSIDE 〜
◆ IS 4400 BASE:かつて1S4400が最新で最高峰の時代があった。また、この世に1S7200が登場した時は、高速ソールの革命として話題になった。その当時はいすれも高額な素材だったためにトップモデルの一部で使用されるにとどまった。それらがスタンダードになり、それ以上の高速を実現する NANO HIGHSPEED BASEが、1S4400や1S7200を開発した研究熱心のエンジニアたちも驚きを隠せないだろう。
◆ PU SIDEWALL:バワー伝達のキーともいえるサイドウォールは「硬ければ良い」または「軟らかければ良い」というほど単純ではない。ファナティックでは、硬軟を絶妙なバランスで合わせもつ2つの素材をライディングシチュエーションにマッチするようにモデルによって使い分けている。PUは振動吸収性に優れ、ABSは正確でダイレクト。気になるあのモデルはどちらのサイドウォールかチャートをCHECK!
◆ GENERAL DECK:一部モデルのトッブシートが「フツー」じゃないことに気付いただろうか。かねてから課題だった滑走中のバイブレーションを更に抑える方法を解決するために、エンジニアたちの常識に捉われない自由な発想によってトップシートをソール素材にしたBASEDECKが生まれた。ソール素材の剛性を熟知している我々にとって、トップシートとして使うことは難しいことではなかった。軽さと引き換えに手に入れた安定感によって、どんな状況でもそこはニッポンのHIGHWAYの舗装のことく。もちろんBASE DECKにWAXINGすれば、こちらの滑走性もUP。一方GENERAL DECKは文字通り、フアナティックスタンダード。
〜 MATERIAL OUTLINE 〜
◆ DEGRESSIVE SIDECUT:センターからキック方向へ行くに従い、徐々にRが小さくなるDEGRESSIVE SIDECUT。アプローチとランディングが常に入れ替わり、メインスタンスを見失いがちなライダーにはこれ以上ない極楽のプロポーション。
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について